今までにない最強のコーティング「ハドラスガラスコーティング」!その効果は?

 

ケンタロ
ケンタロ

ガラスコーティングって今までにもありましたよね。

スマホや車など。最強のコーティングって何がちがうの?

ボール先生
ボール先生

もちろん今までにもコーティングは色々あった。がしかし今回のコーティングは耐水性や親水性にとても優れているんだ。

 

ケンタロ
ケンタロ

そうなんですか。

なんかゴルフ用品にも活用できるみたいですね?

ボール先生
ボール先生

そう。今回は業界初のゴルフクラブにコーティングするという試みなんだ。

ケンタロ
ケンタロ

どんな効果があるかたのしみですね?

 

今までに無かった最強のコーティングが誕生。

この「ハドラスガラスコーティング」の効果、何が凄いかを検証してみました。

 

 

高度な技術が生み出した最強のガラスコーティング

ガラスコーティング剤は多くのメーカーから様々な商品が発売されています。しかしその性能は様々。中には耐久性や防汚性能が低い商品もまちまち。

「ハドラスガラスコーティング」はガラスをナノ化することに成功し、その後あらゆるデーターを収集し、試験を繰り返し業界でも他社を圧倒する防汚性能と耐久性が非常に高い画期的なガラスコーティング剤を完成しました。

 

商品の特徴は?

ナノレベルの被膜形成、鉛筆硬度としては最大の9H!

9Hとは鉛筆の硬さを表示したもの。9Hは鉛筆の硬さでは最高表示。

カッターの刃で切り付けても傷がつかないほどの強度です。

昔小学生のころBや2Bの鉛筆をよくポキポキ折りませんでしたか?

小学校低学年の頃は筆圧が弱いので字が濃くなりやすいBや2Bを使わされました。

鉛筆の強度は柔らかくなると濃くなります、逆に強度が上がると折れにくくなりますが字が薄くなってしまします。

小学校高学年になるにつれて筆圧が強くなっていくのでHBやHの鉛筆に変えていきました。

まさにこのハドラスガラスコーティングはその最高強度の9Hなのです。

 

ナノレベル、9Hによるメリットは?

  1. 様々なものに施工が可能
  2. 施工が簡単。特殊な技術は不要。
  3. 長期間コーティングが持続

 

今まではスマホや車などが主なコーティングでしたがナノレベルの被膜形成なので様々な物にコーティングが出来るようになりました。

 

例えば、車、スマホはもちろん

ソーラーパネル、時計、メガネ、アクセサリー、フィギュア、お風呂、トイレ、キッチンなど。

 

硬化後は有機物を含まない全く新しいコーティングなので、様々な物に簡単にコーティングができます。よって作業時間も短く済みコストも抑えられるようになりました。

 

Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマ

ゴルフクラブに施工する効果は?

 

傷、汚れの防止、抑制。

 

スマホや車で立証されている通り傷がつきにくくなります。もちろん強くぶつけたりしてしまっては傷はつきます。それはスマホや車でも一緒。ただ、今回の「ハドラスガラスコーティング」の強度は9H!この強度であれば結構傷が抑制できるはず?

せっかく買った大切なドライバーのクラウンに傷がつくとがっくりしますよね?

でもこのコーティングによりそんな思いをする必要がなくなります。

 

そして汚れの抑制。車にコーティングしたことある人ならご存知と思いますが、コーティングが聞いている間は水洗いのみでOK!

洗剤で洗ったりワックスをかける必要がありません。同様ゴルフクラブも汚れがついても専用のクリーナーなどで磨く必要がなくなります。水をしみ込ませた布で吹いてあげればOK!

もちろんワックスも必要なし?(ワックスは普通しないか・・・)

 

飛距離のアップ(仮説)

 

空洞実験で2~3%空気抵抗が低減

ヤマモト、ガラスコーティング剤塗布ロボ開発 千葉工大などと連携
【千葉】ヤマモトホールディングス(千葉県鎌ケ谷市、山本英明社長、047・402・3862)は、千葉工業大学と共同でガラスコーティング剤を塗布するロボットを研究開発する。また木更津工業高等専門学校、東北...

 

 

【仮説】

静止した状態で真横から当てたハドラスコーティングのクラブが約3%空気抵抗を軽減できるのであれば・・・

トップからインパクト、フィニッシュにかけて3%空気抵抗が軽減されることになり、それによりヘッドスピードアップが期待できるはずです。

ヘッドスピードがアップすれば初速がアップします。

ということは・・・

飛距離がアップするということに繋がる!!!

 

実際に使用した人にはヘッドスピードが上がったなんて人もチラホラ。

 

 

 

他のコーティングとの比較

 

ハドラス ガラス系 フッ素樹脂系 樹脂ポリマー DIYなど
表面硬度
透明性
防汚性
メンテナンス
耐候性
耐酸性

※すべてがこの通りではありません。

このように従来のコーティングなどに比べると優れた性能なのがよく解ります。

 

 

「抗ウイルス・抗菌」コーティング!

ゴルフクラブに限らずスマホタブレットなどにもお勧め!

なんとこのコーティングが空気中の水分と瞬時に化学反応を起こし、隙間なく高純度ガラス膜を形成します

抗ウイルス効果が確認

インフルエンザウイルスやネコカリシウイルス(ノロウイルスに類似)をサンプルに塗りつけて金数を比較したところ最近が減少!

抗菌効果が確認。

黄色ブドウ球菌、大腸菌サンプルに金を塗りつけて24時間後に観察したところ菌数が減少!

 

これらのデータのようにゴルフクラブだけではなく多種多様に活躍をし、効果が期待できる優れたコーティングなのです!

403 Forbidden

 

参加しています。よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

 

 

まとめ

このようにガラスコーティングはどんどん進化していきます。

今現在の傑作品といえばこの「ハドラスガラスコーティング」なのではないでしょうか?

これだけの効果をみてきてやらない手はないですよね!

 

ケンタロ
ケンタロ

今までは車を買えばまめに洗車をして、スマホを買えばフィルムを貼る。これが当たり前のことでした。

ボール先生
ボール先生

今ではその作業が「コーティングをする」ということで作業軽減するのが当たり前になった。

ケンタロ
ケンタロ

近い未来何か物を買ったらまず「コーティングする」というのが当たり前になるかもしれませんね。